鍵交換はDIYがお得です。鍵の卸売りセンターなら1個から卸売り販売 DIYの鍵交換と防犯対策を応援しております。

 商品詳細 
 
【ユーシンショウワ(U-shin Showa) Re・bornII(リボーンII)[SHOWA-Reborn2]】
 

販売価格:6,231円〜53,966円
(税別)
(税込:6,854円〜59,362円)

  ユーシンショウワ Re・bornII(リ・ボーンII)  後付けリモコン錠を卸売り                        今、お使いのドアのサムターンを交換することにより、リモコン電気錠に「ピタッ」と変身します。(リ・ボーンIIを取り付ける際は、既存のサムターンは外して下さい)    取付けは簡単、プラスドライバーだけでOKです。面倒な電気配線工事や切欠穴加工等の扉への追加工は一切ありません。 付属のアタッチメントによる取付けで、様々な扉にジャストフィットします。  又、サムターン回し防止のサムターンキャップを標準装備しているため、犯罪にも対しても効果があります。    更に、1つのリモコンで1ドア2ロックが対応可能になり、ますます便利になりました。(ただし。その際にリ・ボーンIIの動きにズレが生じることがあります)     電源は、本体(電気錠)側:アルカリ単3電池×4使用、送信機(リモコンキー)側:CR2032×1、です。    電池寿命の目安は、本体(電気錠)側:約1年、送信機(リモコンキー)側:約2年です。 尚、 本体(電気錠)側には、電池切れお知らせモードがついています。    送信機(リモコンキー)は 標準で2個付属しますが、オプションでさらに追加も出来ます。リモコンキーを追加する場合は、1台のリ・ボーンIIに最大8個まで登録・使用することが可能です。     リモコンキーを@4000円(税別)でバリエーションにて追加可能です。      ※本ページに記載されている事項は、品質・性能の向上を  はかるために、予告することなく変更することがあります。ご了承下さい。       詳細取り扱い説明はこちらをクリックで別画面が開きます。    仕様、外形図は下の画像でご確認ください。         ご購入前に取り付け可能かどうか確認をお願いいたします。取り付け可否は下の詳細説明でご確認ください。   本体を取り付ける前に、以下のことを確認し、本機を使用できる錠前かどうか判別を行なってい下さい。      既設錠前の動作確認をお願いいたします。正常に動作していない場合、不動、不具合の原因になります。     (2)について  デッドボルト(カンヌキ)が受け(ストライク)に干渉(少しでもこすれている)等の場合、干渉しないように扉、錠前の調整を行ってから取り付けしてください。不具合の原因になります。  対応扉厚、取付け必要寸法を下の図でご確認ください。       ◇◆【取付条件  】  ◆◇         ※下向きの場合は、ドアガードと把手までの距離が逆になります。  ※取り付けスペースは  平面(フラット)が取り付け条件  になります。長座、化粧座等で平面で無い場合、取り付けができません。ご注意ください。          取付け図を下の図でご確認ください。             ここから下の記載事項はメーカー(株式会社ユーショウワ)からの重要なお知らせになります。メーカーHP記載事項を転記しております。よくご確認をお願いいたします。    警告      ※取扱いを誤った場合に、使用者が死亡 または重傷   を負う危険が想定されます。         ・     『Re・bornII』のご使用及びお手入れは、ユーシン・ショウワ ホームページにあります取扱い説明書にそって行ってください。  もし、この取扱い説明書に従わず、乱用又は誤用によるケガ及び損害が発生した場合は、株式会社ユーシン・ショウワ及び、その販売会社に責任は無いものとします。       ※尚、この取扱説明書についての質問・又はより詳しい情報が必要な場合は、弊社営業部までご連絡下さい。         ・     機器を改造しないでください。火災、感電の原因となります。        ・     機器に液体(水・ジュース・薬品など)を入れたり、ぬらさないようにしてください。火災、感電の原因になります。        注意       ※取扱いを誤った場合に、使用者が中程度の障害・継承を   負う危険 または物的損害の発生が想定されます。           ・     リモコンキーは「カギ」と同様のものです。  紛失の際には機器の使用を速やかに停止し、新しいリモコンキーを登録して、紛失したリモコンキーを使用不能にするまで機器を使用しないでください。        ・     本商品は、盗難防止装置ではありません。  万一、設置後に事故・損害等が発生した場合でも一切責任を負いかねます。予めご了承ください。        ・     特定小電力を使用するため、心臓ペースメーカー等をご使用の方は、念のため医療機器メーカー様にご相談ください。        ・     リモコンキーで施錠・解錠を行った場合は、念のためその状態を確認してください。        ・     本取扱い説明書に従って正しい取付けをしなかった場合、扉が破損する可能性があります        ・     本体に寄り掛かる、ものをぶら下げる等、大きな力を加えた場合、本体が破損する場合があります。万が一破損した場合、破損した本体によりケガをしないよう、注意してください。        ・      リモコンキーで施錠・解錠を行なった際、動作が完了する前に扉やサムターンに触らないで下さい。         お願い        ※特に注意を促したり強調したい情報で、指示に従わないと機器の損傷・故障につながる場合に用います   。           ・    機器はラジオ・テレビ・コンピュータ・OA機器・電子レンジ・コーンドレス電話機・エアコンなどから2m以上離して設置して下さい。       ・    リモコンキーは水にぬらさないようにしてください。もし水にぬらした場合は直ちに水分を拭き取ってください。       ・    リモコンキーを車中や日向等の高温(50℃以上)になる場所に放置しないでください。故障の原因になります。       ・    本体に寄り掛かる、物をぶら下げる等、大きな力を与えないでください。           以下のようなときは、リモコンキーにて施錠が出来なくなります。外出時には必ずカギ(メカキー)を持参してください。  ○リモコンキーが電池切れの場合  ○本体が電池切れの場合  ○リモコンキーを持たずに外出された場合  ○周囲温度が0℃以下、または50℃以上の場合  ( 使用電池により、作動できる温度範囲が変化することがありますので、ご注意下さい)        ・     油等によるひどい汚れは、プラスチック用クリーナー・中性洗剤等で拭いてください。(シンナー・ベンジン等は使用しないでください。)        ・     リモコンボタンを押すと、2秒以上電波が出ます。その間は操作ができないため連続で操作する際は、3秒以上間隔を開けて操作してください        アドバイス         ・    リモコンキーを携帯電話や無線機などの、無線通信機器と一緒に携帯 している時や、リモコンキーが金属製の物に覆われている時、近くで電波式のホカのリモコンキーを操作している時、又はパソコン等の電化製品の近くに置いた 時は、リモコンキーの機能が正常に作動しないことがあります。       ・    リモコンキーの電池消耗時や強い電波・ノイズのある状況下などでは、作動範囲が狭くなったり、作動しないことがあります。     


ショッピングカート
戀HOMEに戻る

鍵,MIWA,美和ロック,GOAL,KABAが激安 鍵交換はDIYがお得です。   Copyright (C) 2004 Vian Corporation. All Rights Reserved.